笹谷窯+Café SASAYAと古民家カフェ夜麦はお車で5分程度の距離です。
「山の笹谷」と「街道沿いの夜麦」といった具合です。
笹谷窯の入り口は「秘境⁉」と驚かれることも少なくない山道で、駐車場からちょっぴりですが坂道のハイキング付き。
笹谷窯+Café SASAYAは、おでかけのファッション・靴などや、天候、ご体調に合わせてご利用いただけると幸いです。
例えばハイヒールなどでは大変難儀です。
また、近年野生動物の増加により、害虫も草むらに出ています。裸足でサンダルなども心配なので、草むらや山の際に近づかない、立ち止まらないなどご注意下さい。
古民家カフェ夜麦は街道沿いで駐車スペースからすぐ店舗がございます。
笹谷窯+Café SASAYAの駐車場について
大型車不可です。
R88から山道に入り、600メートルほどで急坂の右折進入路があります。(看板があります)
この進入路の手前、道路をはさんで駐車スペースが2か所あります。(未舗装の空地)
下の段のスペースの方が広いので切り返しが楽です。
この先看板からの急坂の山の小径は道幅狭く、対向車とすれ違えません。片側が斜面の長く細いまがり道をバックしたりすると大変危険な状況になる可能性もございますので、できる限り駐車場にお車を停めてください。
駐車スペースからカフェまで3~5分、山の小径はすこしたいへんですが野鳥のさえずりや、森林浴、杉の並木の間に大山の棚田の眺望など里山を楽しみつつ工房やカフェまでゆっくりとお散歩しながらお越しいただければと思います。
◎笹谷窯とカフェササヤは現在不定休です。また、雨天時の道路事情で突然クローズになることがあります。お電話でご確認いただくと安心です。
ご不便をおかけしますが、山の中のやきものの窯場という立地をご理解いただきまして、
ご無理のないようお願いいたします。皆様のご安全なご旅行を願っています。